高齢者福祉情報
《敬老会》開催されました
2017年9月29日
9/14(木) 今年も《一之宮町敬老会》が盛大に開催されました。
町内の75歳以上の方を対象としたこの会は、参加人数106名!!
みなさんお元気に会場の公民館へおいで下さいました(^-^)
祝賀会と祝宴の2部構成で行われた敬老会。祝賀会では、主催者を代表して田邊重敏まち協会長、続いて武川尚一之宮支所長がお祝いの言葉を述べました。
子ども達からのお祝いステージでは、宮小6年生が力強いソーラン踊り「ソーラン2017」(^O^)/
続いて保育園年長児が男女別に「花笠音頭」など愛らしい遊戯を披露(^^♪
最後に宮中2年生が「COSMOS(コスモス)」を合唱して出席者を祝福しました。
子ども達のステージは、毎年参加者の皆さんにとても喜んでいただいています♪♫
第2部の祝賀会は日比野法夫町内会長会代表の乾杯に始まり、千翠あやめさんの舞踊が宴を盛り上げました。
ステージのスクリーンには今年長寿会が行ったモンデウスまでの草刈奉仕作業や5月に開催された水無神社の大祭の記録映像などが映し出されました。
会場では酒を酌み交わし、料理を食べながら懐かしげに語り合う姿があちこちで見られ、会場はなごやかな雰囲気に包まれていました。
最後は、山腰恵子さんのピアノ伴奏により「紅葉」や「青い山脈」など3曲を出席者全員で歌いました。これは、今年初めて行いましたが、皆さんとても喜んでくださいました!
皆さま、来年もどうぞお元気でご参加くださいね!!
《一之宮町民そり大会》参加者募集!!
2017年2月7日
まち協体育部では、3/12(日)にどなたでも参加できる《一之宮町民そり大会》を開催します!
スキー大会はちょっと…と思っていた方!!! そりなら大丈夫です!!!!!
ひとりではちょっと…と思った方!!! ペア部門もあります!!!!!
みなさん、お誘いあわせの上、ぜひご参加ください(^^)/
☆事前申し込みされた方には参加賞を準備させていただきます♪♪
☆お楽しみ♪宝さがしもありますよ! 豪華賞品!?ゲットしてください(^^)v
【日にち】3月12日(日)
【場 所】モンデウス飛騨位山スノーパーク
【受付時間】午前9時
【ゲーム開始】午前10時
【宝さがし】午前11時30分頃~(ゲーム終了次第)
参加希望の方は、2月のまち協だよりに折込まれたチラシの申込書に必要事項を記入の上、一之宮公民館までお申込み下さい。
当日の参加受付もいたしますが、2/28(火)までにお申込みいただいた方には参加賞を準備します。
雨天の場合は内容の変更もしくは中止とします。当日午前8時に決定しますので、一之宮公民館までお問合せください。
お申込み・お問合せは まち協事務局(一之宮公民館内℡:53-2424)まで
年末恒例《お鏡もちづくり》開催しました
2017年1月4日
12/25(日)、恒例となっている《年末お鏡もちづくり教室》が行われました。
まち協福祉部の開催で、子ども22人を含む親や福祉部のメンバー、それに長寿会の協力者ら50人が参加しました。
用意された6升のもち米を順次蒸した後、お鏡用や花餅用などに数回に分けて餅つき機でつきました。
つき上がった餅は、花餅用に延ばして細長く切り、台木の枝に巻き付けて花餅を作りました。
その後、餅とり粉でくっつかないようにして丸めてお鏡をつくりました。
粘りのある餅に苦戦しながらも子ども達は指導者の長寿会の会員らに教えてもらいながら楽しそうに仕上げていきました。
最後に餅を雑煮やきな粉餅にして昼食をとり、つきたての餅をおいしそうに食べていました。
最近は各家で餅をつく習慣も薄れ、お鏡餅もパックの既製品を購入する家が増える中、手づくりお鏡餅で正月を迎えるのも格別かもしれませんね。
《一之宮町 文化祭》 収穫祭編!
2016年11月15日
今年もやりました!! 収穫祭!!!
昨年同様、震災復興支援で交流のある宮城県女川より600匹のサンマを直送!
炭火焼でみなさんに振舞いました!(^^)!
今年は中学生も出店し、ポップコーンの販売をしましたよ☆
他には、地元特産物販売、だんご・焼き鳥、豚汁&おにぎり、飲料販売、みかん詰め放題、牛まんなどなど! 盛りだくさんのバザーでした(^^♪
それぞれのブースに中学生が入ってお手伝いしたり、会場美化も積極的に行ってくれました。
天気にも恵まれ、たくさんの方に来ていただきました!(^^)!
みなさん、来年もぜひ文化祭にご参加ください!
作品展はこちらから→→GO
芸能発表はこちらから →→VOL.1へGO →→VOL.2へGO
《一之宮町 文化祭》 芸能発表♪VOL.2
2016年11月15日
さてここからは、芸能祭午後の部をご紹介します(午前の部はこちらから!GO!)
午後の一番を飾ったのは大正琴の宮小ふれあいタイムと水無会の皆さん
カラオケクラブ↓
↓宮中3年生の学習発表
この一年の歩みを楽しくコント風に紹介、学年の雰囲気がよく伝わります。
合唱はとても素晴らしく、鳥肌モノでした!!!!!
↓ムジカ音楽の会の皆さんのピアノ演奏♪ かわいらしい演奏から、ダイナミックな連弾まで♪
芸能祭のトリを務めてくださったのは、宮中学校の全校生徒のみなさん(*^^*)
「命ある限り」「HEIWAの鐘」の2曲の合唱を披露してくださいました。
今思い出しても感動で涙が出そうです。本当に本当に素晴らしい歌声でした(#^^#)
そして何と!!アンコールの拍手が!!
最新のお知らせ
- 2021/01/04 令和3年 新成人を祝うつどい 延期のお知らせ
- 2020/08/06 新型コロナウイルス感染症 第2波非常事態 緊急対策
- 2020/08/04 8月以降の食堂さくら 中止のお知らせ
- 2020/07/31 宮中学校「新型コロナウイルス撲滅祈願千羽鶴キャンペーン」
- 2020/07/28 一之宮まち協R2年度の行事について
- 2020/07/01 7月の食堂さくら 中止のお知らせ
- 2020/06/24 宮っ子応援サポーター引き続き募集しています!
- 2020/06/04 新聞掲載されました(^^)
- 2020/05/21 6月の食堂さくら 中止のお知らせ
- 2020/05/18 公民館・交流館の開館について
最新の活動報告
- 2021/01/04 令和3年 新成人を祝うつどい 延期のお知らせ
- 2020/08/06 新型コロナウイルス感染症 第2波非常事態 緊急対策
- 2020/08/04 8月以降の食堂さくら 中止のお知らせ
- 2020/07/31 宮中学校「新型コロナウイルス撲滅祈願千羽鶴キャンペーン」
- 2020/07/28 一之宮まち協R2年度の行事について
- 2020/07/01 7月の食堂さくら 中止のお知らせ
- 2020/06/24 宮っ子応援サポーター引き続き募集しています!
- 2020/06/04 新聞掲載されました(^^)
- 2020/05/21 6月の食堂さくら 中止のお知らせ
- 2020/05/18 公民館・交流館の開館について